髪をシャンプーを使わずに洗う『湯シャン』とは
シャンプーしながら時々思います。
なんで洗い上がりがいつもゴワゴワしてしまうんだろう?と。
理屈は分かっているつもりなんです。
シャンプーの洗浄成分が必要な油分、水分まで奪ってしまうのだと。
でも、世間には髪をお湯だけですすぐ、『湯シャン』なるものがあるらしいのですが湯シャンの効果っていかほどのものかって。
もしすごくいいものなら取り入れてみようかと思うんですよ。
そもそもシャンプーが髪にはよくないって言うのは分かります。
人工的な界面活性剤が頭皮を荒らすきっかけになるからで。
でも湯シャンだと、かゆくならないのかしら?
ただ、シャンプーしていても汚れが落ちきれずに、かゆくなるときはあるわけでそうしたら湯シャンのほうが理にかなっているのでは?なんて思います。
一度疲れているときなどにドライシャンプーも使ってみたのですが、髪がぬれるばかりで何となくすっきりしなかったのですよね。
そういう意味では湯シャンはお湯を通して、ちょっとすっきりもしますし、少なくともドライシャンプーよりはすっきりする効果があるのかも。
結論。私は湯シャンを継続的にしてみる勇気はないですが、余計な汚れの元を使わない湯シャン、なかなかイイ!とはいえるかもしれません。